Daily optimization〈日々の最適化〉

HSS型HSPミニマリストワーママが日常のささやかなトライ&エラーをつづります

人生に関わる大ニュースが同時にやってきた。

 

 

こんにちは、pocchiです。

 

 

今回は、少し前に書いた記事です。

一度アップしたのですが、迷って非公開にしていました。

 

ただ、今後のために残しておこうと思い、あらためて公開します。

 

*****

 

今月に入ってから、自分と周囲の大きな動きがあって

何だか心がざわついています。

 

・仕事のこと

・私生活のこと

 

両方でぴったり同じタイミングに大きな動きがあるのは珍しいので

何かシンクロニシティ的なことを考えてしまいます。

 

 

 

まずは仕事のこと。

私の職場はあまり人の入れ替わりがない職場なのですが、

今月と来月で、二人の同僚が退職しました。

 

10年に一度レベルの大プロジェクトが控えたタイミングだったので、

人員も減るし忙しくなるなあ・・・と思っていた矢先。

 

会社の合併が決まったという告知がありました。

 

 

リモートワークもあって事前に噂など聞いていなかったので

驚きと不安。

 

ひとまず、これを機にと退職など思い切ったことはせず

なんとかやれそうなのか、やれないのか

流れに乗りながら様子を見ていこうと思います。

 

 

私生活のこと。

 

引越しについて

今の家は部屋数が少ないので、1〜2年のうちには引越し(賃貸派です)を考えています

我が家には猫がいるので、ペット可物件。

また息子が活発なタイプなので、1階または階下に住人がいない2階。

(過去に生活音トラブルで引っ越しているためため必須条件です)

 

そうなるとかなり物件数が少ないので、

そろそろ動き出さないとなあ・・・と思っていたら

住んでいるマンション全6戸のうち3戸が数ヶ月のうちに引っ越して行かれました。

 

これも偶然ではない何かを感じてしまいます。

 

幸い、この街良さそう!という場所が見つかったので

焦らず、そのエリアで探していければなあと思っています。

 

 

健康のこと

 

ジムに通ったり、食生活には気をつけたりしていたつもりなのですが

少し前から胸のしこりが気になり受診したところ

乳がんの疑いがあると診断されました。

 

しかも会社の合併を告知されたのと同じ日でした。

 

マンモグラフィーと超音波検診(エコー)で調べてもらいましたが

良性と断定できないとのことで、針生検(細胞診)という検査を受けて

現在結果待ちです。

 

 

早めに行ったこと、以前から健康診断で何度か通っていたレディースクリニックがあったため

迅速に対応してもらえて良かったと思っています。

 

 

針生検結果が出るまでには約2週間かかりますが

この検査を受けた人の中には「癌かもしれない」ということで

気が滅入ってしまう人も多いようです。

 

 

大ニュースが二つ重なった

 

そんな大ニュースが2ついっぺんに同じ日に降りかかってきたことで、

当日は情報量が多すぎて呆然としていました。

 

でも日数が経った今では、

もしかして良かった面もあったのでは?と感じています。

 

それは、

2つのニュースが同じくらい大きすぎて

頭の中がどちらにも占拠されることがないということ。笑

 

会社のことだけだったら、

  • 私はどんな仕事をやることになるのかな
  • 合併先にウマの合わない人はいないだろうか
  • 待遇が変わってしまったりするのかな
  • 通勤が大変になるけどやっていけるかどうか

などの不安がありますし、

健康のことだけだったら

  • 結果が悪性だったらどんな治療になるんだろうか
  • 生死に関わる可能性はあるのか
  • 仕事は休職することになるのか、それとも辞めなきゃいけないかな
  • 子供と元気に遊べなくなるのかな

などなど。

 

「反芻思考」という言葉があるように

同じ考えを繰り返し辿っているとどうしてもネガティブに落ち込みがち。

 

でも今回の私の場合は、

悩むことがありすぎて同じ考えを反芻できないのが幸いして

思ったより精神的に安定して過ごせています・・・!

 

 

意識の変化

 

会社のことはどうにもできないことなので、

まずは病気の検査結果待ち。

 

どちらの可能性もありますが、

いつでも健康でいられるわけではないと再認識したおかげか

自分や家族を大切にしたり、周りを気にせず好きなことをしよう!という意識が芽生えました。

 

 

また、自分も周囲もいっぺんに変化が起きていることから

「そろそろ次のステージにいく時期だよ」というメッセージなのかな?

とスピリチュアルなことも考えたりしました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ミニマリストのモノ選びの基準 〜naotの靴のこと

 

こんにちは、pocchiです。

 

ミニマリスト志向になってから、モノ選びの基準に加わったことがあります。

  • お手入れが簡単かどうか
  • 修理して使い続けられるか
  • 手放すときに価値がつくかどうか

 

今日はこの3つを満たしているお気に入りの靴について紹介します。

 



 

お気に入りの靴のこと

 

わたしの靴は全部で6足ですが、

そのうちの一足、いつも玄関に出ている靴が

naot(ナオト)というブランドのサボです。

 

naotってどんなブランド?

 

naotはイスラエルのコンフォートシューズブランド

日本では直営店が奈良、東京蔵前、愛知にあります。

ネットショップや各地の実店舗での取り扱いも。

 

naot.jp

 

naotの靴を選んだ理由

 

ていねいな暮らし的なカルチャーに興味を持ってから

「育てる靴」というのをやってみたいなあと思っていたのですが

痛いのを我慢したり、雨や取り扱いに細心の注意を払うのは苦手。。

 

そんなとき出会ったのが、naotの靴でした。

 

 

コンフォートシューズというと、ドイツのビルケンシュトックが有名ですが

つま先のぽってり感とカジュアル感が自分の服には合わせづらくて。

 

naotの靴は、つま先がぽってりしすぎていないのと、

普通の革靴やパンプスみたいなデザインのものも多いので

わたしに合っていました。

 

いま使ってるサボ(IRIS)は、2足目のnaot。

初代は、ブラックの紐靴「DNIELA」でした。

 

 

履き心地について

 

なんといっても、履き心地が最高でした。

よくある「柔らかいレザーシューズ」とは別次元の、

まるでスニーカーのような歩きやすさ。

 

夫にも勧めて、ビジネスシューズ風のものを購入しましたが、

二人とも普通の革靴に戻れなくなり困るほど。笑

 

 

お手入れ方法

 

お手入れは、気がついた時にブラシで埃を払ったり、

「ラナパー」というオイルを月に1度くらい塗り込んだりする程度です。

 

コルクのインソールは外して洗うこともできるので、

おしゃれ着洗剤とたわしを使って何度か水洗いしました。

 

 

修理して長く使える

 

naotの靴は、お直しやインソールの交換はもちろん、

オールソール交換という修理もできます。

 

靴底をまるごと新品に交換する、《オールソール交換》がオススメ。
NAOTの靴は、オールソール交換できるものが多いんです。
 

△オールソール交換 両足10,000円(税抜き)
※オールソール交換できないタイプの靴もあります。

修理部たより -オールソール交換の巻- | NAOT ナオトジャパンオフィシャルサイト

 

 

手放すときに価値がつくかどうか

 

先ほど少し触れた1足目のnaot「DANIELA」ですが

実は今年に入ってからメルカリでお譲りしました。

 

3年ほど、正直結構履き込んでいたのですが

結果として5,300円で買っていただくことができました。

(定価は税込27,500円)

 

この価値がついた理由としては、

  • 大切にお手入れして「育って」いたこと
  • デザインの普遍性(ブラックの紐靴)
  • ブランド自体の人気
  • 修理ができる

などの点ではないかと考えています。

 

 

モノ選びの基準に当てはまるほど満足度も上がる

 

今回naotの靴を、買う→使う→手入れする→手放す の一連の流れを経験して

このモノ選びの基準の大切さをすごく実感しました。

 

  • お手入れが簡単かどうか
  • 修理して使い続けられるか
  • 手放すときに価値がつくかどうか

 

もう出番がなくなってしまっても、

また誰かが大切にしてくれると思うとすごく嬉しいですよね。

 

他にもこの基準に当てはまる私のモノ選びについて、

またお話できればと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

【HSP】刺激の減らし方〜広告を見ない生活のこと。

 

こんにちは!

HSP一家の快適な生活を模索するワーママ pocchiです。

 

先日、HSPさんは刺激を減らした快適な生活を目指すため

「広告非表示のYouTubeプレミアムがおすすめ」という記事を書きました。

 

poc-chi.hatenablog.com

 

広告って人目を引くのが目的として考え抜かれているので、

無視しようとしてもどうしても目がいってしまうものです。

 

ネット広告は内容も過激なものが多く不快な気分になることもしばしば。

(特に漫画、美容系が苦手です・・・)

 

深く考えるHSPさんは、広告の刺激を引きずってしまうことも多いと思います。

内容について考え込んでしまったり、ふとした時何度も思い出してしまったり。

 

なるべくなら目に入るのを減らしたいですよね。

 

 

 

勝間和代さんも語る「広告を見ないことの大切さ」

 

今日、経済評論家の勝間和代さんのYouTubeチャンネルを見ていたら

同じような内容の動画があったので紹介したいと思います!

 

youtu.be

 

『広告を見ない生活は超快適』

・・・タイトルから激しくうなづいてしまいました。

 

内容としては、

  • YouTubeプレミアムのこと
  • テレビ・新聞の広告のこと
  • 電車・バスの広告のこと
  • Facebookの広告ブロッカー(PC)のこと

 

広告をバンバン打たなければ売れない商品は買わない、

という買い物のポリシーについても語られていました。

 

特に共感したところ

 

私が特に共感したのは、YouTubeプレミアムと電車広告のところです。

YouTube広告については先日の記事でも話しましたが

電車広告は前から気になっていました。

 

私が利用する路線は、脱毛系の広告がものすごく多いです。

右も左も脱毛サロン。

電車に乗るたびに、強制的に無駄毛のことを考えさせられます。。。

 

YouTubeプレミアムみたいに、オプション料金で広告無しの車両があればいいのに。

なんて本気で考えたりしています。笑

 

 

勝間さんのYouTubeチャンネル

 

勝間和代さんについては、以前よくTVに出演されていたので知っている程度でした。

 

その時は、ものすごく合理的でちょっと怖いイメージだったのですが

YouTubeチャンネルを見てみたら、ご自身も繊細でこだわりが強く

人を傷つけないよう言葉を選んでいるのが伝わり、イメージが変わりました。

 

3分〜6分前後の動画で、HSPさんにおすすめのライフハックもたくさん語っているので

(驚異的な更新頻度!)

ぜひ試聴してみてください。

 

広告についてのモヤモヤ

 

私もブログを始めるにあたり、

アフィリエイトやブログ読者・SNSフォロワーを増やす方法について学んでいますが

共感をしてもらうという本質的なこと以外のテクニック的なことも多く、

広告自体に少し抵抗があるのが事実です。

 

とはいえ綺麗事ばかり言っていても独りよがりになるだけなので

うまくバランスをとって付き合っていくものだとは思いますが・・・。

 

 

広告との上手な付き合い方を模索

 

とはいえ広告を通して知った良い商品もたくさんありますし、

学生時代は、広告の素敵なキャッチコピーを見るとメモしたりしていました。

(最近はグッとくるキャッチコピーにほとんど出会えません・・・。)

 

適度に取り入れ、ワクワクさせてくれる広告と出会えるよう

身の回りを最適化していきたいなと思っています。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【HSP】刺激の減らしかた〜光線刺激への対処法3つ

 

こんにちは、pocchiです。

 

週末から急に気温が上がり、夏日になる日も出てきましたね。

 

先日までニットやダウンなど着ていた日もあったのに、

季節の移り変わりが激しくてついていくのに苦労しています・・・。

 

 

気温とともに、紫外線も強くなってきました

f:id:poc_chi:20220307162750j:plain

 

Apple Watchで確認すると

昼間は紫外線指数が6〜8になる時も!

 

poc-chi.hatenablog.com

 

HSPの方は刺激に敏感なので、

こんな日差しの強さにちょっと参ってしまうこともあるのではないでしょうか。

私も実際に目が痛くなることがあります。

 

今日は、HSPの私が紫外線・日差し対策で購入している

3つのグッズについてご紹介します。

 

  • ①日傘:サンバリア100
  • ②マスク:ヤケーヌ
  • ③日焼け止め下地:ラロッシュポゼ
  • 以前試したもの
  • 偏光サングラスを検討中
続きを読む

HSPの子育て HSCの息子と向き合う

 

こんにちは、pocchiです。

 

我が家は私と夫がHSP、4歳息子もHSC(highly sensitive child)です。

ついでに猫も繊細さんです。

 

息子は4歳というお年頃も相まって

日常生活のあらゆる物事についてこだわりが強く、

私も夫も疲れ切ってしまうことがよくあります。

 

育て方がよくないんじゃないか?

息子は何か異常があるのでは?

このままではまずいのではないか?

 

 

そんなときに、一旦少し落ち着いて

この本を読むようにしています。

 

 

 

HSP研究の第一人者、アーロン博士の著書です。

 

博士の著書、というとすこし身構えますが

内容は横書きですごく読みやすく、

かつ専門的なエビデンスに基づいているため信頼して読んでいます。

 

ご自身もHSPでありHSCの親ということで

何も押し付けることなく、親がもっと頑張って躾けましょう!という内容ではありません。

 

 

この本を開くと、息子のことも大切に考えられるようになるし

自分にも労りの気持ちを持て、自信を取り戻すことができる気がします。

 

同じような境遇の人に、おすすめしたい本です。

 

 

 

今日は短いですが、ここまでで。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

宅配食材について比較検討中

こんにちは、pocchiです。

 

今日は検討している宅配食材(生協、ミールキット、宅配弁当)についてです。

f:id:poc_chi:20220303114527j:plain

 

各サービスの詳細というより、

我が家のニーズに合いそうなものをピックアップする内容の記事になります。

似たような条件でお探しの方に参考になれば嬉しいです!

 

  • 条件や求めるもの
  • 今まで利用していたサービス
  • 今回候補に入れているサービス
    • 生活クラブが最有力候補?
    • オイシックス、nashは用途が限定される
  • 早速お試ししてみます
続きを読む

【HSP】刺激の減らし方〜YouTubeプレミアムがおすすめ

こんにちは、pocchiです。

 

私はHSPHighly Sensitive Person)という気質であることを

2020年ごろに知りました。

 

poc-chi.hatenablog.com

 

今日の本題はHSPそのものではなく

HSPが快適に過ごすために大切な「入ってくる刺激の減らし方」です。

 

私は、刺激をなるべく少なくするため広告をなるべく見ないようにしています。

 

その方法の一つ、YouTubeプレミアムのサブスク登録がすごく良かったので

紹介させていただきます!

 

  • HSPとは
  • YouTubeプレミアムとは?
  • 目に入ってくる広告をなるべく減らしたい
  • YouTube広告をシャットアウトした効果
  • YouTubeプレミアムはHSPさんにおすすめ
  • (おまけ)Apple Watchもおすすめ
続きを読む